取外し作業が必要なエアコンも、短時間で回収処分いたします。

エアコンは、現代の生活にはかかせません。機密性のあるマンション、密集して建てられた狭小住宅、またペットのいるご家庭では、真夏一日中活躍する家電製品でしょうか。
冷房暖房除湿と一年中がんばっているエアコンですが、内部にはマイコンが内臓されていてこれが壊れると修理費もかかり、どうせならと省エネタイプに買い替えられる方が増えています。そのようなエアコンも取付けには配管のジョイント工事が必要です。当然取外しにも工事が必要となります。
横浜よろずカンパニーにご依頼いただくエアコンの処分で圧倒的に多くあるケースは、団地の退去、引越しや建替え、また遺品整理・生前整理のときの取外し処分です。


冷蔵庫や洗濯機の回収が一番多い港北区や中区のワンルームマンションまた港北区の新築のマンションからはエアコンの回収依頼は意外と少ないんですね。不思議に思われるかもしれませんが、単身者の方や学生さん仕様の賃貸には、エアコンが付帯設備ではじめから備わっているからです。かえって旭区や保土ヶ谷の古いアパート、また泉区や南区の築年数たったマンションからの取外しが多く、不動産屋さんから室内退去での処分依頼は頻繁です。
弊社では、エアコンの取外し処分だけではなく、高品質な新しいエアコンを付け替えたいお客様のために、きちっと室外機にガスを戻してお渡しできます。また、近隣への引越しなどのときは取付け業者を手配します。しかしここでよく考えていただきたいのがエアコンの特性と値段です。エアコンには、配管と配線がありこの工事には、取外しと運搬と取り付けと3つの作業が必要でお金がかかります。ゆえに安価な製品は処分がベターです。弊社では、新しいエアコンは回収費を無料とさせて頂いておりますのでご利用くださいませ。
またエアコンの取外し作業は、できれは業者にご依頼ください。中にはお客様が取外せばお安くしますといった業者さんもあるようですが、やはり取り外しは、間違えれば危険を伴う作業です。また窓用エアコンの取り付け枠の取外しには順序があります。エアコンの取外しはおまかせください。丁寧にすばやく撤去させていただきます。
店舗閉鎖やビル解体ででる業務用エアコンの回収には引取証明書が必要となります
